女性技術者ならではの視点で、誰もが使いやすい製品づくりを。共通技術部 機構技術二課 第一係 S.N. 女性技術者ならではの視点で、誰もが使いやすい製品づくりを。共通技術部 機構技術二課 第一係 S.N.

女性技術者ならではの視点で、
誰もが使いやすい製品づくりを。

共通技術部 機構技術二課 第一係 S.N.
2020年入社 プロダクトセンター勤務
工学部 機械システム工学科卒

入社の理由

入社の理由

自分の手を動かしながら実際に触れられるものをつくりたい。大学時代、工学部で機械系からシステム系まで幅広い分野を学ぶ中で、自分でモノをつくって動かすことにおもしろさを感じるようになりました。自分の考えがよりダイレクトに反映できると思い、最終的に機械をつくる道を選ぶことに。医療機器か電気機器メーカーに絞って就職活動をしている中で、池上通信機と出会いました。高速で搬送・検査される錠剤の動画を目にして、検査装置のような動くものの設計に挑戦してみたいと感じ、採用試験を受けることにしました。選考が進む中で独身寮があることや時間単位の有休休暇制度などの充実した福利厚生がある環境を知ったことも、入社を後押しする要因となりました。

仕事について

医薬品やサプリメントなどの錠剤を検査する錠剤検査装置の機構設計を担当しています。錠剤検査装置とは工場のライン上で汚れや割れがある不良品の錠剤を選別する装置のことで、製造ラインの接続の仕方や運用形態、製造する錠剤の種類などにより、お客様ごとにまったく異なる製品が求められます。細かなニーズに合わせて製品をカスタマイズしていく必要があり、コストや使える部品といった制約がある中で要望をすべて実現することは簡単なことではありません。しかし、これまでに開発された当社製品を参考にしたり、周りの技術者とアイデアを出し合ったり、「試行錯誤しながら解決策を見出していくこと」は技術者としてやりがいを感じられる仕事です。

印象的なエピソード

印象的なエピソード

部署に配属されて3ヶ月くらい経ち、はじめて設計を担当したときのことはよく覚えています。任されたのは装置の一部の部品で、図面を描くところから、3Dモデリング、部品の調達、そして組み立て指示書の作成まで、設計担当者として担うべき仕事をひと通り最後までやり抜くことができました。実際に機械が組み上がり、その実物を目にした時は思わず感動しましたね。自分の手で何かをつくりたいというずっと夢見てきたことが叶い、これこそがやりたかった仕事だとしみじみと実感しました。それと同時に、自分がプロの技術者として一歩を踏み出し、当社の一員として認められたような気がしてうれしかったです。この経験はとても大きな財産になりました。

将来の夢

誰でも使いやすい装置を設計できる技術者になることです。私たちが設計する装置は製造工場などで使われることが多く、専門的な知識を持っていない人や、女性やお年寄りのように小柄で力がない人が操作することも多々あります。検査装置の本来の目的である、現場で働く人の負担を少しでも減らしたいという想いを実現するためにも、すべての人が扱いやすい製品づくりにこれからも取り組んでいきたいです。特に、私は機構課では唯一の女性技術者です。女性ならではの視点を生かした私にしかできない設計で、これまで以上に老若男女のことを考えた製品を開発してみたいですね。まだ当社では比較的少ない女性技術者の存在感を大きくすることに、少しでも貢献できればうれしいです。

就活生へのメッセージ

世の中には知らない企業がたくさんあります。だから自分が活躍できそうな企業をとことん調べてみてください。そこで働いている人と実際に会うのも大事です。本当に自分の肌に合うのか、わかったりしますよ。

オフの過ごし方

オフの過ごし方

ドライブが好きで、休日は必ずと言っていいほど友人と車で出掛けています。山や海といった景色のいいところで愛車の写真を撮ってSNSにアップするのが最近の楽しみ。遠方に行くこともよくありますよ。

1DAY SCHEDULE

  1. 9:00
    始業、朝会、メール確認
  2. 9:30
    打合せ資料確認
  3. 10:00
    お客様・営業とWEB打合せ
  4. 12:00
    昼食・昼寝
  1. 12:45
    設計・図面作成
  2. 15:00
    15時休憩・昼寝
  3. 15:10
    設計・図面作成、先輩に相談
  4. 17:40
    終業